院長の雑談「猫と犬の飼育数が逆転」
2016年2月25日
昨年2015年には、猫と犬の飼育数が逆転して猫の方が飼育動物として増加した交差点の年となった。緩やかなカーブで猫の飼育頭数は右上がりだが、犬は急速にその数を減少しだした。推計からすると猫の増加する倍の早さで犬が減少する事 […]
動物病院の前にいる犬
2016年1月29日
動物病院の前にたたずむ犬がいる。 先日まで、病院に長く入院していたので 病院と自分の家がわからなくなったのだろうか。。。^^; それとも、自分に会いに来てくれたのだろうか! いずれにせよ、動物というのは時と […]
院長の雑談「私のニックネームぽっぽ」
2016年1月19日
さてさて最初に私のニックネームぽっぽ(POPPO)がどこからきたかなのだが、命名した方は私が20歳くらいの時代の市川房枝さんで、彼女の関係者の選挙運動事務所でのことだ。名前を覚える前に鳩の折り紙を作っていた私を見てポッポ […]
細菌培養の話など・・・(院長の雑談)
2016年1月9日
動物病院の獣医だからと言って動物のことを書こうとは思わない、時として質問などがあればお返事をするだろうが、近々70歳になる私の経験はもう歴史に近い物がある。 基本的に生物学で今も進化生物学研究所の準職員みたいなことをして […]