2016年5月31日
(院長の小話) 大学で「獣医になるなら3Kを口に出すな」 と教えたが 「キタナイ」「クサイ」「キツイ」は思わず口に出る。 それも含めて動物を好きになってもらわにゃ、ならん。 だって365日続くことなのだから。   […]
2016年5月6日
(院長雑談) 私の病院の保育器はデカイ。 150センチくらいの大きさで、分厚いアクリルでできている。 ワン君が呼吸不全で収容され酸素を流し、 もちろん室温や湿度管理をし、 点滴ポンプやいろいろな計測器も使用する。 お見舞 […]
2016年4月25日
(院長雑談) 血統のよさそうな猫が保護された。 近くのスーパーマーケットに 「飼い主を探しています」 というビラを貼ってもらった。 無論、病院で「この猫を探しています」というビラも貼った。 親切な方が 「あ […]
2016年4月6日
(院長小話) 大学の外科手術室に、学生用の見学室がついている。 学生たちは、初めて手術を見に来ると、 ガラスの向こう側で悲鳴をあげる。 「キャー」「ワー!!」「キモチワルイ!!!」 ・・・おおよそが女の子だ。   […]
2016年1月29日
動物病院の前にたたずむ犬がいる。 先日まで、病院に長く入院していたので 病院と自分の家がわからなくなったのだろうか。。。^^; それとも、自分に会いに来てくれたのだろうか! いずれにせよ、動物というのは時と […]
2015年3月17日
(院長小話) 台湾の獣医師が研修に来た時のこと。 診察台の上の犬を見て、小声で時々話す。 「この犬はウマイですよ。ホントデスヨ!」 返事に困る・・・。
2014年3月16日
(院長小話) 病院中に異臭を漂わせた犬が来診した。 「うちの子はフランス製のシャンプーとリンスを使っているんですよ!」 と飼い主さん。 それ以来、フランス製の香水に興味がなくなった・・・。 & […]